Kawaii Lab

プログラミングとかサービス開発とか

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

story0002の設計をした

バックログ サービス開発を始めるので要件定義をしてみた - there_you_moon’s diary story0002 eat-backが徒歩圏内でランチができる店を知ることができる AC GET /restaurant から 半径800メートル圏内の店を取得できる Dockerにより高速な開発環境が実現さ…

Rubyのクラスで使う変数について調べてみた

インスタンス変数 インスタンス変数はクラスのインスタンス毎に異なる値を持てる変数 基本的にはこちらを使うことになるだろう @val クラス変数 クラス変数はクラスのインスタンス全てで共有される変数 スコープが広いため通常の使用には適さないので、(そも…

クックパッドのエンジニア採用イベントに行ってきた!

今回は以下のイベントに参加して参りました! cookpad.connpass.com オフレコの話もあるということなのでそこら辺はぼかして書いて行きたいと思います! まず受付をすると、なんとクックパッドのロゴ入りトートバッグがもらえました! クックパッドのロゴが…

活動前の技術棚卸し

技術の棚卸しをしてみる 導入 なんか毎回職務経歴書書くたびに一から考えて、書き直してる気がするので一旦ここで棚卸しをしてみる。 今後の職務経歴書はこの記事を参考に変えたりするつもり。基本A4ペライチで収めるように努力する。 今後はよほどのことが…

Rubyの謎、Blockに迫ってみた

Block とは Blockの定義は以下になります。 複数のコードで構成される Blockに名称をつけることができる 複数のコードは中括弧({})で囲まれる Blockは同じ名前の関数から呼び出すことができる 関数からはyieldで呼び出すことができる 実際に動かしてみた def…

Slackにお邪魔して参りました(Otemachi.rbにて)

概要 今回Otemachi.rbに参加するにあたり、Slackの東京オフィスにお邪魔して参りました。 enechange-meetup.connpass.com 備忘録程度にまとめてみます。 Slackの見学ツアー 屋内は基本的にシックな感じなのですが、日本を意識していらしく木目などが組み合わ…

Rubyでバブルソートを実装してみた

バブルソートとは 全ての要素に対してて隣接する値同士を比較し入れ替えていくソート法である。 総数をnとして n(n-1)/2 の繰り返しを行います。 最初の周回で最後尾の要素が決定する 次の周回では決まった要素を除いた要素たちで周回を行えばいい(/2) 最後…

story0001の設計をした

概要 以下のストーリーの設計をする story0001 現在地の緯度経度を取得することができる AC {{domain}}/にアクセスで緯度経度を確認できる local開発が高速に行える CI/CDが整備されリリースの秩序が保たれている WA 現在地の緯度経度を取得する ブラウザのA…

サービス開発を始めるので要件定義をしてみた

Service名 Now->Eat(仮) 概要 ユーザーが今日のランチに使うお店を迷わずに決めることができるコンシェルジュWebサービス。 ペルソナ 25才 ~ 35才 独身 男性 オフィスで働く人 渋谷や新宿の飲食店が周囲にあるオフィス街 決まったお店に行くことがない 飲食…

Rubyのifは文法的に読めなくて辛い

Ifの書き方 ワンライナー Rubyでは以下のようにifが書ける JavaやJSとは逆の順になっているので勘違いが多くなりそう $condition = true print "ok!" if $condition unless ifの逆もあるらしい !if的なやつ !if使うと可読性めちゃ下がるので標準でサポートし…

Hello Ruby! -RoRはまだ早かった件について-

Rubyについてのお勉強を始めた。 クラスの作り方 基本的には以下の形式でClassを作るみたい 先頭大文字ね class Class名 end メソッドは以下の形式で宣言するみたい。 def method名 end コンストラクタの形式は固定されていて、以下のメソッドをクラス内で宣…

BigQueryを完全に理解する

BigQuery とは SQLインターフェースが使用できるデータウェアハウスです。 GUI,クライアントライブラリからのAPIなどからアクセスすることができますが、アクセス制御をかけることもできます。 サードパーティを使用したデータの読み込みや視覚化ができます…

Hadoopを完全に理解する

Hadoop とは 分散システムを構築するためのフレームワークです。 Hadoopは主に以下の三つのコンポーネントから構成されます。 HDFS 大容量のデータを分散システム上で保存するためのファイルシステムです。 データを一定のブロックに分散して、複数の記憶装…

今日調べたことを軽くまとめる

ErasticSeach AWSの全文検索コンポーネント Azkaban ワークフローでジョブを実行するコンポーネント LinkedinがJava8でつくったらしい Kafka メッセージングキューのコンポーネント 前の職場ではPulsarを使っていた BigQuery GCPのデータ分析プラットフォー…

リニューアルしたSucceed!に行ってみたら過ごしやすくて最高だった

今回お邪魔したのは東急田園都市線 たまプラーザ駅で7月1日にリニューアルオープンしたSucceed!さんです。 twitter.com たまプラーザ駅から徒歩5分の場所にあるTSUTAYAの中に併設されています。 なんと、現在サービス中でドロップインが通常のところ、3時間…